今回は国家公務員から起業家に転身し、国見町に移住して子どもたちの未来につながる地域づくりをするべく、農産品の新しい販路開拓や規格外や廃棄品の6次化商品開発プロデュースを行う会社を起業された小林味愛さんにお越しいただきます。
なぜ国家公務員をやめて、国見町で起業したのか、その思いは?縁もゆかりもなかった国見町で小林さんがどのように人と繋がりを作っているのか、どうやってビジネスの種を探しているのかなどお話いただきます。
行動力の塊のような小林さんから、一歩を踏み出すコツも聞けるはずです。
皆さんのご参加をお待ちしております。
■小林味愛さん
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後
衆議院調査局入局、経済産業省出向
株式会社日本総合研究所を経て
2017年8月福島県国見町を主な拠点として
株式会社陽と人(ひとびと)設立
【 業務実績 】
公務員時代は諸外国の法制度調査、法案策定業務、
ローカル経済圏に係る政策等に従事。
株式会社日本総合研究所では、観光をはじめとした
地域活性化関連業務、中小企業の販路開拓業務等に従事。
→「株式会社陽と人」http://hito-bito.jp/
■日時
平成30年1月31日(水)17:00~19:00
■場所
Bridge for Fukushima(福島市五月町2-22)
■当日プログラム
・ミライの起業家育成プログラムの説明
・小林味愛さんのお話
・質問コーナー
■参加方法
①以下のURLフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1xhULsrk6Z6vv52YAiT-UaTPgybQqc35SEz1o4zru3Jo/edit
②URLが開けない場合は、以下のアドレスにご連絡くだ
info@bridgeforfukushima.or
■参加費
無料
■お問い合わせ
そのほかご質問などありましたら以下までご連絡ください
info@bridgeforfukushima.or
当イベントは、「ミライの起業家育成プログラム(福島県産業創出課より委託)」により実施しております。
ミライの起業家育成プログラムについてはこ