ご支援いただいている団体・企業様
follow us in feedly

BFFの歴史

2017年
2017/1/18傾聴スキル研修
2017/1/7~8Illustrator・Photoshop研修
2016年
2016/12『飯館村の未来を考えるためのデータブック第1版』発行
2016/12/26留学フェローシップ「現役留学生との未来設計」
2016/12/21〜24福島・中国高校生友好交流事業「あいでみ」中国渡航コーディネート
2016/12/19第1回 NPOと企業等のマッチング事業in福島
2016/12/19未来の起業家育成事業 第1回起業家の話しを聞く会
2016/12/3~4高校生ロジックモデル合宿
2016/9/17~19もっとTOMODACHI day3
2016/7/16US-JAPAN Fundation project 視察受け入れ
2016/7/14~18あいでみ 復旦大学付属高校来県コーディネート
2016/7/6かっこいい大人の話を聞く会「トランスジェンダー活動家・杉山文野さん」
2016/7/5TOMODACHI三井物産リーダーシッププログラム 視察受け入れ
2016/7/3かっこいい大人の話を聞く会「e-Education代表・税所篤快さん」
2016/6/26第6回High School Pitch in 郡山
2016/5/2~7BFF大学生ズ カンボジア研修
2016/4~H28年度農業高校経営マーケティングプログラム開始
2016/3/20~3/22ソラトブクルマ2泊3日合宿
2016/3/19第5回 High School Pitch in 南相馬
2016/3/16かっこいい大人の話を聞く会「ハーバード大学学生・高島崚輔さん」
2016/3/8~3/13フィリピン国レイテ島タクロバン研修「フィリピンにあいでみ」をコーディネート
2016/3/7『飯館村の未来を考えるためのデータブック第0版』発行
2016/2/16NPO版「結の場」in東京
2016/1/17かっこいい大人の話を聞く会「戦場フォトジャーナリスト・下村靖樹さん」
2015年
2015/12/19~23あいでみ 福島高校生上海渡航をコーディネート
2015/12/12第4回 High School Pitch in 相馬
2015/12/5~6高校生ロジックモデル合宿
2015/10/10NPO版「結の場」企画立案研修と実践のための大作戦会議
2015/9/22かっこいい大人の話を聞く会「サイエンスコミュニケーター・高橋真理子さん」
2015/9/15第3回 High School Pitch in いわき
2015/8/29NPO版「結の場」企画立案研修と実践のための大作戦会議
2015/8あいでみ 復旦大学付属高校来県コーディネート
2015/6/7第2回 High School Pitch in 福島
2015/5/16~17第11回かけはしツアーin相双
2015/5復興庁「新しい東北」先導モデル事業に「高校生が地域課題解決に取り組める環境づくりモデル事業」が採択
2015/4~農業高校経営マーケティングプログラム開始(アクセンチュア株式会社様と協業)
2015/3福島県発信・人間中心の着地型観光ニューマンツーリズム実施ガイドライン作成
2015/3/28~31ソラトブクルマ3泊4日合宿
2015/3/14~15第10回かけはしツアーin二本松市東和・南相馬市小高
2015/3/13第4回 NPO版「結の場」
2015/3/7第1回 High School Pitch in 郡山
2015/2/28~3/1第9回かけはしツアーin田村市都路地区
2015/2/22かっこいい大人の話を聞く会「東京新聞記者・井上能行さん」
2015/2/13第3回 NPO版「結の場」in東京 共催プライスウォーターハウスクーパース株式会社様
2015/2/10UmedoCafe vol.12 共催一般社団法人葛力創造舎
2014年
2014/12/21~24あいでみ 福島高校生上海渡航をコーディネート
2015/12/16かっこいい大人の話を聞く会「参議院議員・谷合正明さん」
2014/11/15~16ラーニングツーリズム「3.11 福島県浪江町役場職員が直面した苦闘と苦悩」モニターツアー
2014/11福島高校の生徒による養殖実証事業が2014年度三井物産環境基金に採択
2014/10/25UmedoCafe vol.11 共催一般社団法人葛力創造舎
2014/9/23かっこいい大人の話を聞く会「横須賀市長・吉田雄人さん」
2014/9/13~14 第8回かけはしツアーin福島市・相双
2014/3/22~25復旦大学付属高校来県
2014/3/1新事務所【高校生コミュニティスペース palette】開設
2014/3/8しゃきももinボストン
2014/3/1~4大同高校来県
2014/2/1福島県平成25年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業【NPO版結の場】を開催
2014/1/24UmedoCafe 共催一般社団法人葛力創造舎
2014/2/2あいでみ報告会
~2013年
2013/12/23しゃきももキッチンin横須賀
2013/12/1福島・中国高校生友好交流事業「あいでみ」上海渡航をコーディネート
2013/11/30~12/1第6回かけはしツアー
2013/11/19ほくほく里芋で、ほくほくしながら、福島について考える集い
2013/8/24,25第5回かけはしツアー(もも)
2013/8/22,23相双地区商工業自立促進・ソーシャルビジネス支援事業
関満博明星大学教授と“作戦会議”
2013/6/14,15第4回かけはしツアー
2013/4/12第3回かけはしツアー
2013/4/1「相馬基地インドアパーク」オープン
2013/2/1◆福島交通観光株式会社、Bridge and Associates Consulting合同会社と共同企画にて、「第2回ふくしま復興かけはしツアー」を実施、30名の参加を得る
2013/1/1◆NPO法人ETIC.みちのく仕事「右腕派遣プログラム」により常勤スタッフ1名が参画
◆NPO法人ETIC.、株式会社明天と共同し、「みちのく復興インターンシップ」としてインターン生3名の受入を行う(至3月)
福島交通観光株式会社、Bridge and Associates Consulting合同会社と共同企画にて、「ふくしま復興かけはしツアー」をスタート、初回25名の参加を得る
2012/11/3学生ボランティアコーディネート
2012/11/7福島のじゅーしー梨を食べながら社会起業支援を考える会
2012/9/10第1回BridgeforFukushima活動見学会
2012/8/25福島高校SSH「福島復興プロジェクト・フィールドワーク」ツアー
2012/7/1NPO法人ETIC.みちのく仕事「右腕派遣プログラム」により常勤スタッフ1名が参画
2012/5/1NPO法人ETIC. 「みちのく起業」のメンタ―として、更にコミュニティビジネスに関わりを持つ
2012/4/1相馬基地を移転して活動を開始。主に、乳幼児のお母さんへ水などの配布、
2012/4/1安全な水にアクセスできない400世帯を対象に水の配布、幼児の遊び場運営等を行う
NPO法人ETIC.みちのく仕事「右腕派遣プログラム」により常勤スタッフ1名が参画
2012/3/1認定NPO法人ジャパンプラットフォームより「共に生きる」ファンド第8回の助成を頂くことが決定
2012/2/1南相馬市市民活動サポートセンターで4回目のNPO向けキャパシティビルディング研修の開催
相馬基地の一般向け物資の配布の終了。ターゲットを乳幼児のいる世帯に絞り活動を継続
ヒューマンライツウオッチの取材を受ける
2012/1/1避難者を中心とした「かーちゃんの力・プロジェクト」へのハンズオン支援開始
2011/12/1相馬基地の来場者が1日500人を突破する9月から4カ月の活動で約500トンの飲料水を配布
2011/11/12011年度ボランティア事業の終了 合計13回・参加者:600名
2011/9/1福島大学の学生ボランティアが中心になって、本の読み聞かせボランティア開始
2011/8/1相馬市にて、救援物資の配布、地元のNPOのネットワークを行う事を目的に相馬基地の運営を開始する。
2011/7/1以降2月まで土日を除く毎日300名以上に支援物資を配布する。
第5回ボランティアツアー中、BBCラジオの取材を受ける
南相馬市市民活動サポートセンターで、NPO向けキャパシティビルディング研修第1回目実施
2011/6~7日本財団及び中央共同募金会より助成を頂くことが決定
2011/6第2回ボランティアツアーを開催 20名が参加し南相馬市で活動 以降11月まで13回の開催
2011/5/1コミュニティビジネス・NPO向けハンズオン支援の開始
団体の名前をBridge for Fukushimaとし一般社団法人の法人格取得
第一回目のボランティアツアーを南相馬市で開催。のべ80名が参加し、泥出し等の作業を行った
2011/4/1カンボジア、ラオスなどから国際協力を仕事にしている友人が福島入り。
相馬市・南相馬市・新地町等を視察しあまりの被害の大きさに愕然。団体として何か活動を開始する事を決意。
理事1名が東京から福島に移動、ロータリークラブなどと協力し活動を始める
2011/3/18~日本財団より緊急救援物資が届き、配布を開始する。 ほぼ毎日10トンの水・マスク・食糧を南相馬市、飯舘村。 福島市、川俣町等に配布
2011/3/18BBCニュースに生出演
2011/3/15代表が海外から福島の実家に帰宅
2011/3/11東日本大震災発生

 

一般社団法人 Bridge for Fukushima
[本部:高校生のためのコミュニティスペース palette]
〒960-8061 福島県福島市五月町2-22
TEL&FAX:024-502-7121
Top