あなたの”やってみたい!”という気持ちを「起業」という形で考えてみませんか。
あなたのミライを変える学びや出会いがあるかもしれません。
「福島で起業にチャレンジしたい!」「起業に興味がある。この機会に学びたい!」「地域を引っ張る先輩起業家の話を聞いてみたい!」など起業に関心のある大学生・社会人の方を対象に、起業のアイデアの種探しからビジネスプラン作成を行うプログラムを実施します。
福島未来の起業家育成事業についての詳細、昨年度の取組についてはこちらをご覧ください。
プログラム内容
program1:起業のアイデアの種を探す合宿(H29.10/14(土)~10/15(日)1泊2日・福島市)
program2:ビジネスプランを作る合宿(H30.2/22(木)~2/23(金)1泊2日・福島市)
program3:成果報告会(H30.3月上旬・福島市)
【合宿講師】
小山龍介さん(株式会社ブルームコンセプト代表取締役)
京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、サンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。2010年、株式会社ブルームコンセプトを設立。 翻訳に携わった「Business Model Generation」は、戦略的思考を視覚化した画期的なフレームワーク「ビジネスモデルキャンバス」を使った新しいビジネスモデルを創造するための実践ガイドである。
起業へのイメージを膨らませるために、オプションとしてフィールドワークや先輩起業家の話を聞く会も開催します。(合宿に参加できない方は、フィールドワークや先輩起業家の話を聞く会のみの参加もOK。)
optional1:第1回フィールドワーク(9/19(火)宮城県牡鹿郡女川町)
東日本大震災で甚大な被害を受けた女川町が、起業家が集う街になった経緯や、先輩起業家のお話を聞きます。
<訪問先>
・NPO法人アスヘノキボウ 「地域における起業のポイント」
・三陸せっけん工房KURIYA(先輩起業家)
optional2:先輩起業家の話を聞く会(今後詳細決定・H29年度中に6回程度実施)
募集人数
20名
※program1・2単独での参加もOKですが、両方の合宿に両方参加できる方を優先します。※合宿に参加し、ビジネスプランを作成した方には報告会で発表していただきます。
※フィールドワークや先輩起業家の話を聞く会は今後詳細が決まり次第、別途募集致します。
対象者
福島県での起業や地域づくりに関心のある大学生・大学院生・専門学校生・地域起こし協力隊・社会人・主婦の方
募集期間
平成29年8月23日(水)~9月22日(金)
受講費
無料 ※ただし、会場までの交通費は実費とします。
申込方法
①応募フォーム(https://goo.gl/forms/y2hGddAKpAUyFmRn2)よりお申し込みください。
②メールでのお申込みは以下のメールアドレスまで「お名前・ご所属・ご連絡先・参加希望理由」をご記入の上、お申し込みください。
info@bridgeforfukushima.org 藤本まで
※9/19フィールドワーク(女川)への申込、先輩起業家の話を聞く会に関する情報提供希望のお申込みもこちらからどうぞ。
【チラシ拡大】