未来の教育の在り方について、熱い議論をしませんか?
Bridge for Fukushimaでは、FutureEdu Tokyo様との共催で、「Most Likely to Succeed」の上映会を実施します。
「Most Likely to Succeed」とは、「人工知能 (AI) やロボットが生活に浸透していく21世紀の子ども達にとって必要な教育とはどのようなものか?」というテーマで制作されたドキュメンタリー作品です。今回の上映会では、このドキュメンタリー作品を鑑賞したのちに、未来の教育の在り方について、大学生同士で議論を行います。
「教育の在り方」に正解はありませんが、いろいろな考えを持った大学生同士の意見を交わすことで、より広い視野を持って「教育の在り方」について考えていけるような場にしたいと考えています。
普段から教育に関心を持っている方から、なんとなく興味があるなあといった方まで、多くの方のご参加をお待ちしております!
※作品の詳細については、FutureEdu Tokyo様のホームページをご覧ください。
http://www.futureedu.tokyo/most-likely-to-succeed/
===
日時:10/14(日) 15:00-18:00
場所:千代田プラットフォーム(東京都千代田区神田錦町3‐21)
参加費:無料
申し込みフォーム:https://goo.gl/forms/DVyYtNdw3OSYusZj2
===
本イベントに関するお問い合わせは、info@bridgeforfukushima.orgまでご連絡ください。