7/26 土曜日に【福島ふるさと市場プログラム第2回講座】を開催しました!
今回は仕入れ商品についてのプレゼンテーションを行いました。
各班ごとに1人ずつ福島の商品をプレゼンテーションし、5名の審査員の方々に販売する商品を審査していただきました。
高校生のみなさんは自分の担当の商品について詳しく調べきており、
「この商品ぜひ食べてみたいなあ!」
「この商品いいね!」
「色々な方に食べてもらいたいね!」
など、審査員の方々からの嬉しい声が聞かれました。
また、
「買いたい!!」
「この商品気になる!!」
と思うようなそれぞれの商品の素晴らしいキャッチコピーも決まりました!
(大人の審査員が目の前にいる・・・)
ということもあり、初めはすごく緊張している様子だった高校生ですが、審査員の方々からのやさしいフォローやアドバイスに助けられながらプレゼンテーションを進めていくうちに、【プレゼンテーションの楽しさ】を感じてきたようです。
高校生のプレゼンテーションの後は、(株)アルビオン社員のプロの講師のプレゼンテーションを聞きました。
本業の方のプレゼンテーションは高校生たちにとって刺激的で学ぶことがたくさんあったようです。
商品のポイントについてどうアピールをすれば「欲しい、買いたい」と思ってもらえるのかなど、また違った目線で商品についてプレゼンしており、高校生のみなさんはうなずきながら聞いていました。
第2回の講座を振り返って、高校生たちからは
「プレゼンテーションって楽しい!」
「自分の紹介した商品以外のことも知れてよかった!」
「販売するまでに、もっと商品のことを知っておきたい!」
という声が上がりました。
高校生同士徐々に打ち解けられてきて、講座の中では自然と笑顔がこぼれていました。
高校生のみなさんの一生懸命頑張っている姿はとてもキラキラしていますね。
東京販売が楽しみです。