Bridge for Fukushimaでは、「High School Pitch実行委員会」の実行委員として、5月20日(土)に「Pre High School Pitch第1回~Design~」を開催いたしました。このPre High School Pitchは高校生がプロジェクトを運営していく上で、必要な知識やスキルを学んだり、今抱えている問題を解決できたりする場です。
毎回テーマを設定して行われますが、今回は高校生からの要望の多かった「Design」をテーマにしました。デザイナーの方を中心にお招きし、今行っているプロジェクトについて発表し、デザイン分野での課題についてアイディアをもらいました。
こちらの写真の様子は、現在取り組んでいるプロジェクトについて発表している高校生の様子です。震災の際にボランティアの方々がたくさん来てくれたことなど、震災を知らない世代の子供たちへ伝えるために、絵本作りに取り組んでいます。
「絵本を通して、どんなことを伝えたいのか?」
など、高校生のプロジェクトに真剣に問いかけてくれるオーディエンスの方々に対して、高校生もこれまで考えてきたことや、自分なりの思いを一生懸命に伝えます。「絵本を作るうえでどんなことを1番に伝えたいのか?」「どんな売り方をしていくのか?」など、専門家の方ならではのアドバイス、アイディアが出てきました。
参加した高校生からは、「ここでもらったアドバイスやアイディアを活かして、絵本作りのプロジェクトに取り組んでいきたい。せっかく大人の方々とつながれたので、この縁も活動に活かしていきたい。」という感想が聞かれました。
今後も、毎回テーマを変えてPre High School Pitchを開催していきます。次回は6月25日(日)@福島市を予定しています!